ジャグラーシリーズなどで有名な北電子がハナハナ●を発売??その名も『マハロ-30』
公開日:
:
ニュース
ジャグラーなどで有名な北電子は、今年9月に新台『マハロ-30』の導入を予定しています。リリースに先駆け、『マハロ-30』の筐体画像が公開された訳なんですが、非常にビックリするような筐体となっています。
なんというか、見た目がパイオニアの『ハナハナ』シリーズにそっくりなんです。
発表会の模様の動画はこちら⇒YouTube
上記写真がマハロ-30の筐体画像なんですが、筐体左右の告知ランプといい、南国っぽい雰囲気といい、色使いといい、まんま『ハナハナ』な感じの筐体になっています。
一応、告知ランプはハナハナとは違い、ハイビスカスではなく、蝶々になっていますが、蝶々の左右にはハナハナの葉っぱ風な物が…
これは誰がどうみても、ハナハナシリーズを意識した製品なんですが。。。
この筐体に対して、パイオニアはどう受け取るんでしょうか?冗談として受け流すのか?それとも本気で怒って抗議をするのか?、、、それか、まんまGOGOランプを搭載したジャグラーモドキを開発して対抗!?なんてこともあったりして。。。
マハロ-30の設定6は歴代5号機ハナハナシリーズより上
個人的にハナハナ信者というほど、ハナハナが好きな私ですが、マハロ-30のスペックを見る限りハナハナやジャグラーよりも機械割が高いし、実際に打ってみると案外楽しめるかもしれませんね。
マハロ-30は設定6で112.5%。これは、どの5号機ハナハナシリーズよりも上になります。
スペックはこちら⇒★スロスター★ブログ
スペック情報はこちら⇒カイラスのゆかいな仲間達
リール配列はこちら⇒GeanS
販売条件はこちら⇒P.S enter blog
こんなにも機械割が高い機種を出せるんなら、112%以上のジャグラー出してよ!なんて言いたくもなりますが、別なんでしょうね。
そんな感じで色々と突っ込みたくなるマハロ-30ですが、30パイ機とのことで、導入されるお店は少ないでしょうね。導入は9月上旬とのことなので、沖スロ好きはお楽しみに。
売り上げランキング: 301563