朝一たった数ゲームで秘宝伝-太陽を求める者達-の高設定を見抜く方法!?&ベル確率に設定差あり?
今週の月曜日よりパチスロ秘宝伝最新作『秘宝伝-太陽を求める者達-』の導入が開始されました。
導入台数は今年最高だったパチスロモンハンの10万台をも超える12万台ということもあり、住んでいる地域を問わず、お近くのホールに大量導入された方も多いのではないでしょうか。
そんな秘宝伝-太陽を求める者達-について、業界関係者が書いたブログを2つほど紹介したいと思います。
お題は2つ+おまけ1
- 朝一1ゲームで秘宝太陽の高設定を見抜く方法!?
- 秘宝伝は今年のワーストナンバー1?
- 秘宝伝は斜めベルとART中のナビなしベルに設定差があるらしい
朝一数ゲームで秘宝太陽の高設定を見抜く方法!?
ソース⇒コジツケ君がゆく
ソース先のブログ主様曰く、高設定ほど朝一1ゲームで高確画面にいきやすかったそうです。
設定①:1/26(3.8%)
設定②:0/31(0.0%)
設定③:0/21(0.0%)
設定④:3/21(14.2%)
設定⑤:4/25(16.0%)
設定⑥:8/24(33.3%)
かなりの設定差がありますね。もしかしたら情報があまり多くない今の時期、これで簡単に高設定を発見出来るかもしれません。
ただし、これはお店の関係者が知らないのが前提で、お近くのホール関係者がこの事を知っていて対策済みだったりしたら判別不可能ですけどね。
なかには設定1のまま高確画面を仕込んでいる、意地悪な設定師もいるかもしれないのでご注意を。
秘宝伝は今年のワーストナンバー1?
ソース⇒常時山本
某データを観ても、昨日の3日目で20,000枚しか入らない。大手や中堅チェーン店舗中心のデータで、これは厳し過ぎないかと。 中小店舗データを観ると、酷いところだと3日目で10,000枚を割っている店舗もあります。
なにやら全国的に秘宝伝の稼働が芳しくないようです。
私の良く行くお店はそんなに台数を入れていないこともあり、まだ人気があって空き台がない状況なんですけどね。。やっぱり台数を入れ過ぎなのが一番の原因じゃないですかね。なかには1店舗で100台を超える導入をしているところもありますし。
今後秘宝伝はどうなるのでしょうか。1ヶ月後には閑古鳥みたいな状況は避けてもらいたいですね。他の機種が割を食ってしまいますし。
秘宝伝は斜めベルとART中のナビなしベルに設定差があるらしい
通常時の斜めベル&ART中のナビ無しベル確率(合算)
設定1 1/128
設定2 1/124
設定3 1/117
設定4 1/108
設定5 1/101
設定6 1/94
ソース⇒ばぶ隊長の憂鬱
ばぶ隊長の憂鬱様のブログによると通常時の斜めベル、および、ART中のナビなしベルに設定差があるそうです。こちらはちゃんとした解析ではなく、実戦値とのことなので多少信頼性に欠けますが、設定差があるのは間違いなさそうです。
上記数値を参考程度にカウントしてみてはいかがでしょうか。