秘宝伝太陽で隠れゼロボーナス演出の存在が発覚!一度入れば閉店まで無限0ボーナス状態を続かせることも可能か!?
秘宝伝太陽でゼロボーナス消化用の隠れ演出が発見されたと色々なサイトで話題になっています。スロビアンコムとしては既出情報を後追いするだけでは微妙なので、この話題を発展させた記事を仕上げてみました。
書いた内容は以下の通りです。
- ゼロボーナス消化用の演出ってどんなやつ?【動画あり】
- ゼロボーナスってなんなの?
- ゼロボーナスが揃えられる条件
- ゼロボーナスで設定変更が見抜けるんじゃ?
- ゼロボーナスを揃えたらペナルティがあるんじゃ?
- 秘宝太陽で純ハズレが期待できる演出は!?
- 純ハズレ時の恩恵と出現確率は!?
- 閉店まで無限ゼロボーナス消化も可能!?
- 結論
ゼロボーナス消化用の演出ってどんなやつ?【動画あり】
演出を口で説明するのは難しいので上記動画をご覧ください。ゼロボーナスを揃えられる状態で『赤7絵柄、ピラミッド絵柄、BAR絵柄』を揃えることで上記動画のようにゼロボーナスに突入します。
ゼロボーナスってなんなの?
最近の純増3枚だとかの高純増枚数を誇る機種は正確にはART機ではなくAT機です。なぜARTではなくAT機と言われているのかというと通常時もAT中もリプレイ確率が同じだからです。ART『アシストリプレイタイムの略』ではなく、リプレイ確率は変わらないので『AT』つまり『アシストタイム』 なんです。
そして、なぜリプレイ確率が他の機種に比べ高くなっているのかというと内部的にボーナスが成立しているからです。
他の機種でもボーナス成立後はリプレイ確率が上がる台は多くありますよね。高純増AT機はそのボーナス成立状態でボーナスが揃わないようにキープしつつ、通常時を消化したりATを消化したり、疑似ボーナスを消化したりしているんです。
その為、高純増AT機である秘宝伝や鉄拳デビルはAT消化中ハズレにはなりません。常にベルナビやリプレイ、レア役が揃う。通常時はハズレフラグを引いているのではなくベルをずっと取りこぼしている。そんな仕様で成立しているボーナスが揃わないようにしています。
唯一ボーナスが揃うのは完全にベルもリプレイもレア役も成立していない時。この状態を純ハズレといいます。ここでボーナスを狙うことでボーナスに突入します。
しかし、突入するボーナスは獲得枚数0枚のボーナス。通称ゼロボーナスなので一切出玉が増えることはありません。今回の秘宝伝太陽だとゼロボーナス消化中は常に2枚掛けとなり、2枚獲得できる小役が16ゲームほど揃い続けます。
ゼロボーナスが揃えられる条件
- 台をラムクリし、内部的にゼロボーナスが成立した時
- 純ハズレ成立した時
普段、ゼロボーナスの成立状態では設定変更を行っても消滅することはありませんが、RAMクリアー(ラムクリ)という特別な手順を行うことで台をゼロボーナス未成立状態に戻すことができます。
ゼロボーナス未成立状態では高確率でゼロボーナスの成立抽選が行われていますので、タイミング良くゼロボーナス成立ゲーム時に『赤7絵柄、ピラミッド絵柄、BAR絵柄』を狙い揃えることでゼロボーナスを揃えることが出来ます。
それか純ハズレ、つまりどの小役も成立していない、純粋なハズレ状態の時に限りゼロボーナスは揃えられます。
ゼロボーナスで設定変更が見抜けるんじゃ?
まず最初にラムクリと設定変更は違います。設定1に打ち変えるにしても、高設定に打ち変えるにしても、ラムクリなんてする必要がありません。ということで、おそらくどんなに優良店でもどんなにボッタ店でも秘宝伝のラムクリの台にありつける可能性はほぼ0に近いでしょう。
昔はラムクリをすることは店側にも意味がありましたよ。客側からしたら悪い意味でね。4号機時代、ボーナスをストックする、ストック機という仕様の台が大流行しました。
そんなストック機をラムクリすることによって台の内部に貯まっているストックを消し、普通に低設定にするよりも出玉が出ない状態にする。ようはボッタ店の手法です。しかし5号機になりボーナスのストックは規定によりできなくなりました。
一応ラムクリを行うことで設定変更でも宵越し天井がある機種『バジリスク2、天井があった頃のエヴァ』などの天井をリセットすることが出来ますが、秘宝伝は設定変更で天井がリセットされるので、わざわざラムクリを行う理由がお店にはありません。
ということで、一般のお客さんがラムクリ状態の台にお目に掛かるのは秘宝伝の実機でも所有していない限り不可能なので、実質純ハズレ成立時にしかゼロボーナスは揃えられないことになります。
ゼロボーナスを揃えたらペナルティがあるんじゃ?
今回の件が話題となった初期段階では、ゼロボーナスは変則押しでしか揃えられないと報じられていました。しかし、最新の情報では変則押しでしかゼロボーナスが揃えられないというのは誤りで、順押しでもゼロボーナスが揃えられることがわかっています。
秘宝伝太陽は逆押しが御法度な台なので、逆押しでゼロボーナスを揃えたらペナルティが発生する可能性はあるでしょうが、順押しでゼロボーナスを揃える分にはおそらく問題はないでしょう。
純ハズレ状態に順押し適当打ちでたまたまゼロボーナスを揃えてしまった人にペナルティを課す仕様にしているとは考えられないからです。
秘宝太陽で純ハズレが期待できる演出は!?
ファラオロボ覚醒演出が純ハズレorチャンス目に対応しているようです。ゼロボーナスを体感したい人はこの演出が出る時にゼロボーナスを狙ってみると良いかもしれません。
純ハズレ時の恩恵と出現確率は!?
- 通常時の純ハズレ成立はボーナス+超秘宝RUSH確定
- ART中の純ハズレ成立は上乗せ確定。(3桁上乗せ確定か!?)
ということで、通常時に純ハズレを引いた方がお得なようです。純ハズレの出現率はまだ解析が完全に明らかとなっていない為不明ですが、実戦値では15000分の1とか、そういう感じのなかなか出現しないフラグとなっています。
閉店まで無限ゼロボーナス消化も可能!?
一度ゼロボーナスに突入さえすれば、消化後はゼロボーナス未成立状態に戻るので、再度ゼロボーナス突入絵柄を狙うことでゼロボーナスに再突入させることも可能です。つまり…
ゼロボーナス突入⇒ゼロボーナス終了⇒ゼロボーナス突入⇒ゼロボーナス終了⇒ゼロボーナス突入⇒ゼロボーナス終了⇒ゼロボーナス突入⇒ゼロボーナス終了⇒
ってな感じに、あなたが望めば閉店までゼロボーナスを消化し続けることも可能です。閉店までずっと終わらないボーナス消化。スロッターの夢みたいな状態ですね。
しかし、ボーナス消化といってもゼロボーナスです。ボーナス消化で増える枚数は0。しかもゼロボーナス終了後、ゼロボーナスが成立しないと揃えられないので、なかなか揃わないとメダルは減ります。
ゼロボーナス終了からゼロボーナス成立の間でメダルを微減しつつ、ずっとゼロボーナス消化状態を維持する。そんなことをやっても金銭的に得はひとつもありません。
そんなことをするよりも、さっさと純ハズレの恩恵を受けた方がよいでしょう。この純ハズレを契機に閉店まで続くATに化ける可能性もありえますからね。
結論
ゼロボーナスの消化画面を見たい人は純ハズレが成立する可能性がある演出、『ファラオロボ覚醒演出』発生時に左リールから『赤7絵柄、ピラミッド絵柄、BAR絵柄』を狙ってみましょう。本当に純ハズレが成立していたならばゼロボーナスがスタートします。
ゼロボーナスを揃えることで出玉的に得することは全くありませんが、なかなか成立しない純ハズレを成立させた自分へのご褒美に一度見ておくのも良いかもしれません。