パチスロ花の慶次2-これより我ら修羅に入る-のスペック解析情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2014/03/18
注目機種の解析および動画 花の慶次2
パチスロ花の慶次2-これより我ら修羅に入る-のスペック解析や天井ハイエナ情報などをまとめてお伝えします。ホールでの実践に役立つように作っているつもりなので、この台を打たれる方は是非ともご利用下さいませ。
解析情報は判明次第、随時更新を続けております。
パチスロ花の慶次2、大当たりの仕組み
通常時からの大当たりのルートは3種類
- ゲーム数解除
- 保留玉での解除
- 自力解除ゾーン『傾奇ブレイク』
となっている。
ゲーム数解除の場合は傾奇ゾーンもしくは極傾奇ゾーンの前兆ステージを経由する。
傾奇ブレイクは1セット4ゲームの自力解除ゾーン。AT当選確率は約30%ほどだそうだ。
ATは1セット20G以上。純増2.8枚
本機のAT『黎明の刻』は【戦鬼ATと修羅AT】の2種類存在する。いずれも純増は2.8枚。
戦鬼ATは1セット【20、30、50、100G】で消化中はボーナスが1/19で成立する。
修羅ATは1セット【30、50、100G】で消化中はボーナスが1/10で成立する。
ということでATの1セットは最低で20Gと少ないが、AT消化中は戦鬼ATなら1/19で、修羅ATなら1/10でボーナスが成立する。ということで、爆裂のカギはいかにAT中にボーナスを引くかにかかっている。
AT中のボーナス【大攻城戦ボーナス】
AT中に成立するボーナスは大攻城戦ボーナスという。こちらは1セット34Gの疑似ボーナスとなっている。
大攻城戦ボーナス消化中はボーナスの1G連抽選が行われるほか、上乗せ特化ゾーン天武の極の突入抽選も行われている。
大爆裂契機、0G連の天武の極
前作からのお馴染み、天武の極は0G連の上乗せ特化ゾーンとなっている。ループ率は80%
前作の天武の極は毎ゲーム100G以上の上乗せだったが、今作では10G上乗せも存在する。
しかし、今作はAT中に高確率でボーナスの抽選が行われるし、純増も増えているので一概にパワーダウンしているとはいえない。
パチスロ花の慶次2の天井は最大で1400G
本機の最大天井はAT間1400Gハマりとなっている。ただ、ゲーム数管理タイプの台なので、最深部までハマることはそうそうないだろう。
天井到達時の恩恵はAT当選となっている。深いハマりに恩恵があるのかは今のところ不明。
個人的な天井ハイエナゲーム数は700G以上
少々早い気もするが今のところは700G以上から攻めていきたいと思う。今後明らかとなるであろう熱いゲーム数の情報には注目していきたい。
ヤメ時はAT終了後2.3ゲームでOK
天国モードの最大天井は128Gなのだが、あまり天国モード移行率が芳しくなさそうだ。ということでAT終了後2.3ゲーム回し、熱い演出が発生しなければやめで良いだろう。
もし演出が発生し、前兆っぽくなればしばらく様子を見よう。
なお、ニューギンの携帯電話連動サービスもばらっちょを起動していれば、AT終了画面の扉や背景で天国モード示唆をしてくれるので、この辺もチェックが必要だ。
- 金の門
- 虎柄の門
- 松風と慶次
- 秀吉
上記の演出が発生したら天国モードの可能性が高いので128Gまで回そう。
基本情報
【登場時期】 | 2013年11月5日 |
---|---|
【メーカー】 | ニューギン |
【仕様】 | AT |
【AT性能】 | 1セット【20~100】ゲーム 純増【2.8】枚 |
【最大AT上乗せ】 | |
【天井】 | AT間1400Gハマり |
【天井のメリット】 | AT当選 |
【宵越し天井】 | |
【前兆ゲーム数】 | |
【ヤメ時】 | AT終了後2.3ゲームor128 |
【ボーナス獲得枚数】 | BIG【】枚 REG【】枚 |
【千円あたりの回転数】 | |
【現時点の個人的評価】(5段階) |
-
設定 AT初当たり確率 1 1/297.5 2 1/282.3 3 1/268.7 4 1/252.0 5 1/237.7 6 1/205.0 -
設定 機械割 1 97% 2 99% 3 101% 4 104% 5 107% 6 112%
小役確率
-
設定 通常リプレイ 1 1/2.9 2 1/2.9 3 1/2.9 4 1/2.9 5 1/2.9 6 1/2.9 -
設定 チャンスリプレイ 1 1/21.5 2 1/21.5 3 1/21.5 4 1/21.5 5 1/21.5 6 1/21.5 -
設定 押し順ベル 1 1/1.8 2 1/1.8 3 1/1.8 4 1/1.8 5 1/1.8 6 1/1.8 -
設定 上段ベル 1 1/62.2 2 1/62.2 3 1/62.2 4 1/62.2 5 1/62.2 6 1/62.2 -
設定 弱チェリー 1 1/70.5 2 1/72.0 3 1/73.6 4 1/75.3 5 1/77.1 6 1/79.0 -
設定 強チェリー 1 1/546.1 2 1/546.1 3 1/546.1 4 1/546.1 5 1/546.1 6 1/546.1 -
設定 中段チェリー 1 1/32768 2 1/32768 3 1/32768 4 1/32768 5 1/32768 6 1/32768 -
設定 スイカ 1 1/71.2 2 1/69.7 3 1/68.3 4 1/66.9 5 1/65.5 6 1/64.3 -
設定 チャンス目 1 1/218.5 2 1/218.5 3 1/218.5 4 1/218.5 5 1/218.5 6 1/218.5 -
設定 純ハズレ 1 1/65536 2 1/65536 3 1/65536 4 1/65536 5 1/65536 6 1/65536
通常時の打ち方
左リール中段にチェリーが停止したら
【中段チェリーが成立】中右リールは適当でOK
左リール下段にチェリーが停止したら
【弱チェリーor強チェリーが成立】中リールは適当で右リールにBAR絵柄を狙う。右リール中段にBARが停止したら強チェリー。それ以外が停止で弱チェリー。
左リール上段にスイカが滑ってきたら
【スイカorチャンスリプレイorチャンス目が成立】中リールにBARを目安にスイカを、右リールは適当でOK。スイカが揃えばスイカ。右上がりにリプレイが揃えばチャンスリプレイ。スイカが外れたらチャンス目。
左リール下段にBARが停止したら
リプレイやベルがメインなので基本無視でOKだが、チャンスリプレイが成立する可能性がある。チャンスリプレイは中段にリプリプベルが停止する。
ボーナス時の打ち方
押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。
AT時の打ち方
押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。?ナビが発生する時があるが、これは6択の押し順当て演出となっている。成功するとボーナス当選。
期待出来る小役順
上にいくほどアツい