メタルスラッグ3のパチスロ解析+動画+天井ハイエナ情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2014/03/20
注目機種の解析および動画
SNKプレイモアよりメタルスラッグ3が登場です。この記事ではメタルスラッグ3の解析情報、動画情報、天井ハイエナ情報などをまとめてお伝えしていきます。ホールでの実践に役立つように作っているつもりなので、この台を打たれる方は是非ともご利用下さいませ。
解析情報は判明次第、随時更新を続けております。
メタルスラッグ3のART当選へのゲームフロー
ゲーム数解除
本機はゲーム数管理タイプの台なので、内部的に設定された天井に到達すればARTに当選します。
ゲーム数解除の大半は【激戦モード】や【大激戦モード】を経由して告知が行われます。
自力解除ゾーン
本機には自力解除ゾーン【出撃準備ゾーン】というのが搭載されています。
このゾーン中にレア役を引けばART当選のチャンスとなります。
リプレイの3連続、4連続
リプレイの3連続でARTの解除抽選を、リプレイの4連続でART確定となります。
レア役での直撃当選
レア役でARTも直撃当選することもあるようです。
激戦モード、大激戦モードとは!?
激戦モードとはARTが期待できる前兆チャンスステージです。ARTに当選していることを願いたいですね。
さらに激戦モード中には『超激戦モード』に移行することがあります。そうなると更に本前兆の期待が高まります。超激戦モードのART期待度は80%なんだとか。
自力解除のチャンス『出撃準備ゾーン』
出撃準備ゾーンというのは20ゲーム続く自力解除ゾーンとなります。
このゾーン中にレア役をひけば、ART当選の期待度はぐんと高まります。この自力解除ゾーンを生かしていきたいですね。
ART確定画面では昇格抽選があり
ARTが確定すると、まずは確定画面が出現。そのあと、『青7』や『黒メタ絵柄』を揃えてからART突入という流れになります。
黒メタ揃いからARTに入ると、その時点でART終了後の1G連が確定です。
なお、確定画面では主にレア役で青7揃いから黒メタ絵柄への昇格抽選を行っています。
ART『メタスラッシュ』の仕様
1セット40ゲーム+α、純増2.3枚という感じです。
ART消化中は主にレア役からのゲーム数上乗せがある他、1G連のストック抽選も行っています。
あと1G連やゲーム数上乗せが連続する上乗せ特化ゾーン『スラグインパクト』への突入抽選も行われています。
1G連やゲーム数上乗せが連続する『スラグインパクト』そして…
ART消化中は逆押しで『青7を狙え!』的な演出が発生するわけですが、もし揃えることができれば1G連が確定。さらに上乗せ特化ゾーン『スラグインパクト』の突入抽選が行われます。
見事スラグインパクトに突入すると、高確率で1G連のストックとゲーム数上乗せが発生する激熱ゾーンに突入します。
さらに、スラグインパクトにはもう1段階強力な『スーパースラグインパクト』というのが存在します。
こちらに入れば毎ゲーム上乗せ確定。さらにデカスラ揃い時は1G連ストック&ゲーム数上乗せが同時で確定します
メタルスラッグ3の天井は毎回異なる
パチスロメタルスラッグ3はゲーム数管理タイプの台なので毎回天井ゲーム数が異なります。各モードの最大天井は以下の通りです。
- 通常Aの最大天井は999G
- 通常Bの最大天井は768G
- 天国モードの最大天井は128G
なお、最大天井である999Gが選ばれ、そこまで到達すれば1ゲーム連が5連荘する!という恩恵が待っています。
999になる振り分けってどの位あるんでしょうね。
あと、ヤメ時は天国モード抜けの128G付近といったところでしょうか。
あと、各モードごとに解除しやすいゾーンなどもあるそうなので、今後の解析情報によってはゾーン狙いなんかも有効かもしれません。
下記は現在明らかになっているチャンスゾーンです。具体的な振り分けがわからないと期待値的にどうなのかはわかりませんが、参考にどうぞ。
ゲーム数 | 通常A | 通常B | 天国 |
---|---|---|---|
0~128 | ○ | ||
129~192 | ○ | ||
193~320 | ○ | ○ | |
321~384 | |||
385~512 | ○ | ○ | |
513~576 | |||
577~704 | ○ | ○ | |
705~768 | ○ | ||
769~896 | ○ | ||
897~960 | |||
961~999 | ○ |
ART終了後のモード振り分け
設定 | モードA | モードB | 天国モード |
---|---|---|---|
設定1 | 39.7% | 20.3% | 40.0% |
設定2 | 35.0% | 25.0% | 40.0% |
設定3 | 36.2% | 18.8% | 45.0% |
設定4 | 20.3% | 39.7% | 40.0% |
設定5 | 32.8% | 17.2% | 50.0% |
設定6 | 16.3% | 38.7% | 45.0% |
基本情報
【登場時期】 | 2013年2月18日 |
---|---|
【メーカー】 | SNKプレイモア |
【仕様】 | ART特化 |
【ART性能】 | 1セット【40】ゲーム 純増【2.3】枚 |
【最大ART上乗せ】 | |
【天井】 | 最大天井は999G |
【天井のメリット】 | ART当選 |
【千円以上の天井期待値】 | |
【宵越し天井】 | 不可。設定変更でゲーム数リセット |
【前兆ゲーム数】 | |
【ヤメ時】 | |
【ボーナス獲得枚数】 | BIG【】枚 REG【】枚 |
【注意ポイント】 | |
【千円あたりの回転数】 | 30G |
【設定看破ポイント】 | |
【現時点の個人的評価】(5段階) | 2/11 ★★ |
【設定判別のし易さ】(5段階) |
-
設定 黒メタ絵柄確率 1 1/1533 2 1/1515 3 1/1406 4 1/1232 5 1/1073 6 1/906 -
設定 青7確率 1 1/141.3 2 1/139.1 3 1/130.9 4 1/115.4 5 1/104.5 6 1/93.5 -
設定 機械割 1 96.7% 2 98.3% 3 99.9% 4 104.2% 5 108.5% 6 113.1%
小役確率
-
設定 リプレイ 1 1/7.3 2 1/7.3 3 1/7.3 4 1/7.3 5 1/7.3 6 1/7.3 -
設定 中段ベル 1 1/512 2 1/512 3 1/455 4 1/455 5 1/410 6 1/410 -
設定 上段ベル 1 1/10.5 2 1/10.6 3 1/10.7 4 1/10.7 5 1/10.8 6 1/10.9 -
設定 斜めベル 1 1/32.1 2 1/30.9 3 1/29.8 4 1/28.7 5 1/27.8 6 1/26.9 -
設定 弱スイカ 1 1/128 2 1/128 3 1/128 4 1/128 5 1/128 6 1/128 -
設定 強スイカA 1 1/682.7 2 1/682.7 3 1/682.7 4 1/682.7 5 1/682.7 6 1/682.7 -
設定 強スイカB 1 1/2731 2 1/2731 3 1/2731 4 1/2731 5 1/2731 6 1/2731 -
設定 弱チェリー 1 1/78.0 2 1/78.0 3 1/78.0 4 1/78.0 5 1/78.0 6 1/78.0 -
設定 強チェリー 1 1/409.6 2 1/409.6 3 1/409.6 4 1/409.6 5 1/409.6 6 1/409.6 -
設定 中段チェリー 1 1/65536 2 1/65536 3 1/65536 4 1/65536 5 1/65536 6 1/65536 -
設定 チャンス目A 1 1/512 2 1/512 3 1/512 4 1/512 5 1/512 6 1/512 -
設定 チャンス目B 1 1/1024 2 1/1024 3 1/1024 4 1/1024 5 1/1024 6 1/1024 -
設定 BAR揃い 1 1/65536 2 1/65536 3 1/65536 4 1/65536 5 1/65536 6 1/65536
通常時、ART中の打ち方
左リールにチェリー付青7を狙う。
左リール下段にチェリーが停止したら
【弱チェリーor強チェリーが成立】中リール適当で、右リールに赤の塊、赤スラ絵柄を狙う。右リール上段から中段にかけて赤スラ絵柄が停止したら強チェリー、しなければ弱チェリー。
左リール上段にスイカがすべってきたら
【弱スイカor強スイカorチャンスベルor共通ベルが成立】中リールでは青7を目安にスイカを狙い、右リールには赤デカスラ絵柄を目安にスイカを狙います。
スイカが斜めで揃えば弱スイカ。スイカが上段平行、またはスイカが小山Vの形で揃わず、スイカスイカデカスラ絵柄が揃う形となれば強スイカです。
中段でベルが揃えば共通ベル、中段にベルベルデカスラ絵柄となればチャンスベルとなります。
左リール中段にチェリーが停まったら
【中段チェリーが成立】中右リールは適当でOKです。通常時ならARTが直撃する役となります。
BIG時の打ち方
REG時の打ち方
ART時の打ち方
押し順ナビに従う。カットイン時は表示されている指示に従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。
期待出来る小役順
上にいくほどアツい