モンスターハンター2 月下雷鳴のスペック解析と天井ヤメ時情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2014/05/05
注目機種の解析および動画 月下雷鳴
モンスターハンター2 月下雷鳴のスペック解析や天井ハイエナ情報などをまとめてお伝えします。ホールでの実践に役立つように作っているつもりなので、この台を打たれる方は是非ともご利用下さいませ。
解析情報は判明次第、随時更新を続けております。
モンハン月下雷鳴の天井は最大で999G
モンハン月下雷鳴の天井ゲーム数は最大で999Gとなっている。ただこの機種はゲーム数管理なので、毎回最大天井が選ばれる訳ではない。
BARボーナス後単発なら救済措置あり
BARボーナスが単発で終わり、その後88ゲーム間ボーナス当選がなければ救済措置として自力高確率ゾーンの抽選が行われる。
モンハン月下雷鳴の大当たりが期待できるゾーンは?
パチスロ期待値見える化さんによると、実践値は以下のようになっているようだ。
引用元⇒モンスターハンター スロット 新台 天井・ゾーン攻略&12608件実践値 | パチスロ期待値見える化 『スロット天井・解析・攻略』
う~む、201-350、401-550に当たりが集中しているが、ゾーンというには長すぎる。この結果を見る限りゾーン狙いなどは難しそうだ。
個人的な攻め時と止め時
当サイト推奨の打ち始めゲーム数は600G以降、個人的には550Gあたりから攻めたいと思う。止め時はとりあえずは天国否定の128G付近で前兆なしヤメとしたい。
基本情報
登場時期 | 2014年3月17日 |
---|---|
メーカー | エンターライズ |
仕様 | 擬似ボーナス |
ART性能 | 1セット【】ゲーム 純増【2.5】枚 |
最大ART上乗せ | |
天井 | 最大ボーナス間999Gハマり |
天井のメリット | ボーナス当選 |
宵越し天井 | 不可。設定変更でリセット |
前兆ゲーム数 | |
ヤメ時 | 128G付近 |
ボーナス獲得枚数 | 青BIG【平均180】枚 赤BIG【平均130~160】枚 REG【平均80~100】枚 |
千円あたりの回転数 | 30.0G |
現時点の個人的評価(5段階) |
-
設定 ART初当たり確率 1 1/299.8 2 1/284.1 3 1/278.5 4 1/238.5 5 1/228.0 6 1/183.5 -
設定 機械割 1 96.8% 2 98.3% 3 100.2% 4 104.8% 5 109.0% 6 115.2%
小役確率
-
設定 通常リプレイ 1 1/2.97 2 1/2.97 3 1/2.97 4 1/2.97 5 1/2.97 6 1/2.97 -
設定 押し順ベル合算 1 1/1.62 2 1/1.62 3 1/1.62 4 1/1.62 5 1/1.62 6 1/1.62 -
設定 共通ベル&強ベル合算 1 1/69.3 2 1/67.6 3 1/65.9 4 1/64.4 5 1/62.9 6 1/60.8 -
設定 弱チェリー 1 1/149.6 2 1/149.6 3 1/149.6 4 1/149.6 5 1/149.6 6 1/149.6 -
設定 強チェリー 1 1/299.3 2 1/299.3 3 1/299.3 4 1/299.3 5 1/299.3 6 1/299.3 -
設定 激熱チェリー 1 1/9362.3 2 1/9362.3 3 1/9362.3 4 1/9362.3 5 1/9362.3 6 1/9362.3 -
設定 弱スイカ 1 1/93.6 2 1/93.6 3 1/93.6 4 1/93.6 5 1/93.6 6 1/93.6 -
設定 強スイカ 1 1/595.8 2 1/595.8 3 1/595.8 4 1/595.8 5 1/595.8 6 1/595.8 -
設定 弱チャンス目A 1 1/190.5 2 1/190.5 3 1/190.5 4 1/190.5 5 1/190.5 6 1/190.5 -
設定 弱チャンス目B 1 1/190.5 2 1/190.5 3 1/190.5 4 1/190.5 5 1/190.5 6 1/190.5 -
設定 強チャンス目 1 1/851.1 2 1/851.1 3 1/851.1 4 1/851.1 5 1/851.1 6 1/851.1
通常時の打ち方
左リールにBAR絵柄を狙う。
左リール中段にチェリーが停止したら
【激熱チェリーが成立】中右は適当でOK
左リール角にチェリーが停止したら
【弱チェリーor強チェリーor激熱チェリーが成立】中リールに2連チェリー、右リールにチェリースイカチェリーの塊を狙う。2連チェリーで停止したら弱チェリー。3連チェリーで停止したら強チェリー。3連チェリーがダブルラインで揃えば激熱チェリー。
左リール上段にスイカが滑ってきたら
【弱スイカor強スイカor強ベルor強チャンス目が成立】中右リールにBAR絵柄を目安にスイカを狙う。右下がりにスイカが揃えば弱スイカ。上段にスイカが揃えば強スイカ。右上がりにベルが揃えば強ベル。なにも揃わない状態で停止後フラッシュが発生したら強チャンス目。
左リール上段に青7が滑ってきたら
【強スイカが成立】中右にBARが絵柄を目安にスイカを狙う。
下段にBARが停止したら
基本的にはハズレやリプレイだが、弱チャンス目が成立する可能性もあるその際は出目が上段でリプレイテンパイハズレとなり、フラッシュが発生する。
ボーナス時の打ち方
押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。
期待出来る小役順
上にいくほどアツい