ンゴロポポス-ピンチ!捕われの爺-のスペック解析と天井ヤメ時情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2014/04/14
注目機種の解析および動画 ンゴロポポス
ンゴロポポスのスペック解析や天井ハイエナ情報などをまとめてお伝えします。ホールでの実践に役立つように作っているつもりなので、この台を打たれる方は是非ともご利用下さいませ。
解析情報は判明次第、随時更新を続けております。
大都版ミリゴ、ンゴロポポス
- 1セット100G、純増2.8枚のART
- プレミアフラグの神チキ図柄揃いは5セット以上のART確定
- コイン持ちは千円あたり21G
- ARTの継続システムはモンキーターンの様なテーブル方式を採用
これが主なンゴロポポスの特徴だ。まさに大都版ミリオンゴッドといった感じ。
ンゴロポポスの当選契機
- 神チキ揃い
- ゲーム数解除
- レア役直撃解除
- 小役の連続で解除抽選
- 超チキチキチャレンジ
小役の連続で解除抽選というのは、リプレイやベルが連続入賞することで解除抽選が受けられる。同一小役が5連すれば解除確定だ。
ミリゴでいうGOD揃いが1/4000で出現
本機には5セット以上のARTが確定する神チキ揃いというのがあるのだが、こちらの出現確率はトータルで約1/4000となっている。
1/1400で発生する超チキチキチャレンジ
通常時、突如『超チキチキチャレンジ』というチャレンジゾーンに突入することがある。
こちらは6択のチキ揃い当てチャレンジで、見事6択の押し順を当てると本当にチキ揃いが揃う。
液晶上で7図柄揃いなら5セット以上のART確定。G揃いなら7セット以上のART確定だ。
ンゴロポポスの天井と恩恵は?
ンゴロポポスの天井は999G+前兆で恩恵はART当選となっている。具体的な恩恵は不明
オススメ天井狙い目ゲーム数は
オススメの狙い目とするなら500G以降かな。個人的に450G以降とかでも大丈夫だと思うのでリスク承知でこの辺からでも拾っていこうと思っている。
ただ、この台はありえない位コイン持ちが悪いので500Gのから回しても投資が2万5千円とかになってしまう。資金に余裕がない人はこれは打たない方が良いかもしれない。
ヤメ時
ART後100Gは連チャンのチャンスゾーンだそうだ。とはいえ、設定1で1/509.2という初当たりを考えると、ここでガンガン連チャンするようには思えない。チキチキカムバック終了後、20ゲームぐらい回して演出が騒がしくなければヤメで良いと思う。
3/9 天井狙いゲーム数とヤメ時の修正
当記事公開当初、当サイト推奨ゲーム数を500G以降個人的には450G狙いとしましたが、推奨ゲーム数を550G、個人的な狙い目ゲーム数を500Gと修正させて頂きます。
また、ヤメ時に関しても即ヤメではなく天国否定の70G付近ヤメに変更させて頂きます。
基本情報
登場時期 | 2014年3月3日 |
---|---|
メーカー | 大都技研 |
仕様 | ART機 |
ART性能 | 1セット【100】ゲーム 純増【2.8】枚 |
最大ART上乗せ | |
天井 | 最大999G+前兆 |
天井のメリット | ART当選 |
宵越し天井 | 不可。設定変更でリセット |
前兆ゲーム数 | 最大42G |
ヤメ時 | |
ボーナス獲得枚数 | 非搭載 |
千円あたりの回転数 | 21G |
現時点の個人的評価(5段階) | 3/2 ★★★★ |
-
設定 神降臨フリーズ確率 1 約1/8000 2 約1/8000 3 約1/8000 4 約1/8000 5 約1/8000 6 約1/8000 -
設定 神チキチャレンジ確率 1 約1/1400 2 約1/1400 3 約1/1400 4 約1/1400 5 約1/1400 6 約1/1400 -
設定 神チキ揃いトータル確率 1 約1/4000 2 約1/4000 3 約1/4000 4 約1/4000 5 約1/4000 6 約1/4000 -
設定 ART初当たり確率 1 1/509.2 2 1/467.3 3 1/434.6 4 1/382.1 5 1/342.1 6 1/303.5 -
設定 機械割 1 96.3% 2 98.6% 3 100.3% 4 103.7% 5 107.8% 6 113.4%
小役確率
-
設定 通常リプレイ 1 1/7.3 2 1/7.3 3 1/7.3 4 1/7.3 5 1/7.3 6 1/7.3 -
設定 左第1ベル 1 1/65.5 2 1/65.5 3 1/65.5 4 1/65.5 5 1/65.5 6 1/65.5 -
設定 中・右第1ベル 1 1/2.2 2 1/2.2 3 1/2.2 4 1/2.2 5 1/2.2 6 1/2.2 -
設定 上段ベル 1 1/10.3 2 1/10.3 3 1/10.3 4 1/10.3 5 1/10.3 6 1/10.3 -
設定 チャンスベル 1 1/524.3 2 1/524.3 3 1/524.3 4 1/524.3 5 1/524.3 6 1/524.3 -
設定 最強ベル 1 1/65536 2 1/65536 3 1/65536 4 1/65536 5 1/65536 6 1/65536 -
設定 弱チキ絵柄 1 1/120.3 2 1/112.0 3 1/104.9 4 1/98.6 5 1/93.0 6 1/88.0 -
設定 強チキ絵柄 1 1/524.3 2 1/524.3 3 1/524.3 4 1/524.3 5 1/524.3 6 1/524.3 -
設定 最強チキ絵柄 1 1/32768 2 1/32768 3 1/32768 4 1/32768 5 1/32768 6 1/32768 -
設定 押し順不問神チキ 1 1/8192 2 1/8192 3 1/8192 4 1/8192 5 1/8192 6 1/8192 -
設定 3択神チキ絵柄 1 1/21845 2 1/21845 3 1/21845 4 1/21845 5 1/21845 6 1/21845 -
設定 6択神チキ絵柄 1 1/1560 2 1/1560 3 1/1560 4 1/1560 5 1/1560 6 1/1560 -
設定 スイカ 1 1/218.4 2 1/218.4 3 1/218.4 4 1/218.4 5 1/218.4 6 1/218.4 -
設定 弱チャンス目 1 1/198.6 2 1/198.6 3 1/198.6 4 1/198.6 5 1/198.6 6 1/198.6 -
設定 強チャンス目 1 1/873.8 2 1/873.8 3 1/873.8 4 1/873.8 5 1/873.8 6 1/873.8 -
設定 最強チャンス目 1 1/32768 2 1/32768 3 1/32768 4 1/32768 5 1/32768 6 1/32768 -
設定 ムリポ揃い 1 1/16384 2 1/16384 3 1/16384 4 1/16384 5 1/16384 6 1/16384
通常時の打ち方
左リールにチキ絵柄を狙う。
左リール上段中段にチキ絵柄が停止したら
【神チキが成立】中右リールにもチキ絵柄を狙う。
左リール中段下段にチキ絵柄が停止したら
【神チキor最強チキor弱チキor強チキが成立】中右リールにチキ絵柄を狙う。中段下段にチキ絵柄が揃えば神チキ。中右リール上段中段にチキ絵柄が止まれば最強チキ。中リールか右リールどちらかにチキ絵柄が揃えば強チキ。中右リールどちらもチキ絵柄が止まらなければ弱チキとなっている。
左リール上段にスイカが滑ってきたら
【スイカorチャンスベルor強チャンス目が成立】中右リールは適当でOK。スイカ揃いもしくはすいか・すいか・チキ図柄でとまればスイカ成立。中段にベルが揃えばチャンスベル。スイカがテンパイして外れたら強チャンス目。
左リール下段にチキ絵柄の上部分が停止したら
リプレイやハズレが基本だが、弱チャンス目や最強チャンス目が成立する可能性あり。中段にリプリプベルで停止すれば弱チャンス目。中段にリプベルベルで停止すれば最強チャンス目だ。
ART時の打ち方
途中2枚掛けにしたり等、他の台ではやらない変わった手順をしなければならないが、都度液晶で丁寧に説明してくれるので戸惑うことはないと思う。
押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。
期待出来る小役順
上にいくほどアツい