バグが発覚したパチスロ信長の野望が全台回収へ。ニューギンは生き残ることが出来るのか!?
公開日:
:
ニュース
当サイトでも取り上げたニューギンの信長の野望のバグ問題に大きな動きがありました。
メーカーから『全台回収するので、5/11より動かさないで欲しい』といった通達が出たようです。
突然の全台回収はゴトまで発覚したから!?なんて噂も出ている信長の野望。興味のある人は続きをどうぞ。
ニューギン 「信長ですが回収とさせて頂きますので、明日より止めて下さい」
初期ロット(?)がバグった信長だけど
メーカーが正式に回収するって話になったみたいですね
機械台代金は返金もしくはまだ未回収のものはそのまま。
5/11から6/2まで台当たり@7千円/日の補償(低貸は3千円)
しかしそれ以降の補償は今のところないようです。
また代替機も決まってないことから、なぜ勝手な都合で補償が6/2までしかないのか?
引用元⇒ぱちんこ業界人Mのブログ
4月15日の導入から約1か月、ようやく全台回収という通達が出たようですね。
今回の全台回収を受け、5/11~6/2の間、導入した店舗を対象に毎日7千円の保障と機械代の返金が予定されています。
法的な理由からメーカー側から一般ユーザーへの保障はありませんが、導入店側は保障金を受け取れるということで、他の機種への回収しわ寄せが少しは軽減されるんじゃないでしょうか。
急遽、信長の野望が全台回収となった理由はゴト!?
今回、信長の野望が全台回収となった理由は、バグ発覚後、さらにゴト被害まで発生したからだ。と2ちゃんねるなどでは言われています。
ただ、これはあくまでも噂に過ぎないんじゃないかと思います。なぜかというとゴト被害が発生したと言っている業界関係者が今のところ見つからないし、2ちゃんに書かれているゴト内容もショートゴトというこの台に限った手口ではないからです。
ということで、ゴトが原因で全台回収説は今のところ噂に過ぎず、ここまで回収が遅れたのは単にニューギンの決断の遅さではないかと個人的には思います。(もしゴトだとわかったら改めて追記したいと思います。)
全台回収となれば巨額のお金が動く、会社が傾くような事態ですからね。
ニューギンは生き残れるのか…
パチスロ信長の野望のはっきりとした導入台数はわかりませんが、一情報によると1万5千台を目標としていたと言われています。もし、1万5千台売れていて、1台あたり7千円を保障していたら、1日あたりの保障額は1億円ですか。。。ニューギンが悪いとはいえ、それが毎日続くなんて、キングボンビーに憑りつかれた様な感じでしょうね。
ニューギン、大丈夫なんでしょうか。
売り上げランキング: 2,565