獣王の獣ボーナス入賞時、ビタ押しするとツメランプで設定示唆を行っていることが判明。紫色で456、虹色で設定6確定
パチスロ獣王-王者の帰還-で獣ボーナス入賞時ビタ押しをするとツメランプの色で設定を示唆してくれることがわかりました。手順や設定別色内訳は以下の通り
獣王で左リールに白7リプレイ白7の塊をビタ押し
獣ボーナス入賞時、左リールに白7リプレイ白7の塊をビタで目押しする。
ビタ成功時にしか、白7リプレイ白7は止まらないので、ミスか成功かで戸惑うことはなさそうだ。
ビタ押し実行後は液晶右上部にある爪役物の色に注目。ランプの色に設定差がついているぞ。ビタ失敗時はランプは白色固定となっている。
獣王、設定別爪ランプの色
設定1
- 青色【39.0%】
- 黄色【36.6%】
- 緑色【22.9%】
- 赤色【1.5%】
- 紫色【0%】
- 虹色【0%】
設定2
- 青色【29.1%】
- 黄色【33.6%】
- 緑色【34.3%】
- 赤色【3.1%】
- 紫色【0%】
- 虹色【0%】
設定3
- 青色【39.0%】
- 黄色【33.6%】
- 緑色【22.9%】
- 赤色【4.6%】
- 紫色【0%】
- 虹色【0%】
設定4
- 青色【27.5%】
- 黄色【27.5%】
- 緑色【34.3%】
- 赤色【7.6%】
- 紫色【3.1%】
- 虹色【0%】
設定5
- 青色【34.4%】
- 黄色【30.5%】
- 緑色【22.9%】
- 赤色【7.6%】
- 紫色【4.6%】
- 虹色【0%】
設定6
- 青色【26.8%】
- 黄色【24.4%】
- 緑色【31.7%】
- 赤色【9.2%】
- 紫色【6.1%】
- 虹色【1.9%】
ということで、爪の色が紫色なら設定456以上が確定。レインボーに輝いた時は設定6確定となった。なかなか出現率も良いし、良心的な設定判別要素なんじゃなかろうか。
合わせてベルリプレイABもチェック
獣王-王者の帰還-にももう一つ、設定判別の上で重要な要素が存在する。それがベルリプレイAとBの設定別出現率だ。
ベルリプレイAB見極め手順は以下の通り
通常時、左リール上段or中段に下の象を狙う。
- ベルリプレイAなら左リール下段に上の象が停止し、中右リール下段にベルが停止。
- ベルリプレイBなら左リール中段に下の象が停止し、中右リールは中段にベルが揃う
-
設定 ベルリプレイA 1 1/10.0 2 1/10.0 3 1/10.0 4 1/10.0 5 1/10.0 6 1/10.0 -
設定 ベルリプレイB 1 1/256.0 2 1/237.5 3 1/221.4 4 1/207.4 5 1/195.1 6 1/184.1
獣王で大きな設定差がある小役、ベルリプレイAとBの見分け方を画像で説明 | スロビアンコム
詳しい説明は上記ページで書いているが、設定判別をする際はベルリプレイABの判別も重要だ。この2つを考慮するとそこそこ良い精度で設定判別が出来るんじゃないだろうか。