マジハロ4の開始ゲーム数別天井ハイエナ狙い期待値とヤメ時
公開日:
:
最終更新日:2014/03/16
パチスロ5号機天井狙い マジカルハロウィン4
マジカルハロウィン4の天井期待値がわかったので紹介したいと思います。
マジハロ4の天井基本情報
- 規定ゲーム数管理なので毎回天井ゲーム数は変動
- 最大天井ゲーム数は通常ABの777G
- 天国モードABの最大天井は96G
- 深いハマりの天井に特別恩恵はなし
- 通常Aからの天国モード移行率はトータルで0.51%
- 通常Bからの天国モード移行率はトータルで12.51%
天井条件はボーナス間ハマりとなっている。途中でARTに入ったり、当選しても問題はない。
詳しいボーナス間ハマりのゲーム数は液晶上の右下に表示されているのでこちらを参考にしよう。ホールのデータカウンターだと、ART突入で0になったりしてずれている場合あり。
マジハロ4、通常Aの期待値
開始ゲーム数 | 期待値 |
---|---|
100G | -240円 |
200G | 280円 |
300G | 530円 |
400G | 1240円 |
500G | 1710円 |
600G | 3040円 |
700G | 3370円 |
マジハロ4、通常Bの期待値
開始ゲーム数 | 期待値 |
---|---|
100G | -700円 |
200G | -550円 |
300G | 100円 |
400G | 460円 |
500G | 1600円 |
600G | 2660円 |
700G | 2890円 |
上記期待値のシミュレーション条件
- 設定1
- 10万回転
- 完全技術介入
- ボーナス後97Gでヤメ(ART中は続行)
ということで期待値の方は通常Aの方が高くなった。通常Bの方が天国モードへの移行率が高いのに期待値が低いのはなぜか?
それはボーナス比率の問題だ。通常AのBIGREG比率は1対1でなのに対し、通常BのBIGREG比率は1対4となっている。これが原因だと思われる。
マジハロ4はヤメ時を変えれば期待値が上がるはず!
今回明らかになったマジハロ4の期待値は、すべて天国モード否定の97Gまで回したものである。
そのヤメ時を臨機応変にすれば期待値はさらにあがるはずだ。
まず、基本的に天国否定まで回す必要はないだろう。なぜなら天国モードなんてほぼいかないからだ。
詳しいモード移行率やモード別規定ゲーム数振り分けが知りたい人はこちらをどうぞ⇒マジカルハロウィン4の規定ゲーム数振り分けとモード移行率、ランク移行率の解析情報 | スロビアンコム
じゃあ即ヤメで良いのかといえばそれもちょっと違う。
マジハロ4はボーナス中、レア小役が出る度にポイント加算抽選を行っている。このポイントが200ポイントまで貯まればART突入が確定。そこまで達しなくても、CZの『どかんチャレンジ』やCZのCZである【魔方陣ステージ】に当選することがある。
そういったことを考慮すると、ボーナス後即ヤメではなく、10~20ゲームほど演出の様子をみてヤメるのがベストだと思われる。
あと、ボーナス確定画面での次回天国示唆演出にも注意が必要だ。下記の演出が発生したら天国否定の96Gまで回した方が良いだろう。
- ボーナス確定画面でレア役を契機にREGからBIGに昇格した場合天国確定
- 連続演出で発展したキャラとボーナス準備中のキャラが異なると天国濃厚
- BIG中のBGMでcrossingheartという曲が流れれば天国濃厚
- ボーナス準備中にキャラがバニーのコスプレをしていたら天国濃厚
ということを考慮した上での個人的なマジハロ4の狙い目ゲーム数は450G前後かなと思っている。