喧嘩祭のスペック解析と天井ヤメ時情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2014/05/04
注目機種の解析および動画 喧嘩祭
喧嘩祭のスペック解析や天井ハイエナ情報などをまとめてお伝えします。ホールでの実践に役立つように作っているつもりなので、この台を打たれる方は是非ともご利用下さいませ。
解析情報は判明次第、随時更新を続けております。
喧嘩祭の大当たり契機
- 規定ゲーム数解除
- 自力特化ゾーン『ガチチャンス』経由
- フリーズ
- レア役直撃
規定ゲーム数解除の場合は『修業の刻』という前兆ステージを経由しやすい。
自力特化ゾーン『ガチチャンス』の成功確率は約60%と、他機種に比べ高めに設定されている。
各モードの最大天井ゲーム数
- 通常A【999G】
- 通常B【999G】
- 通常C【999G】
- 天国A【99G】
- 天国B【99G】
基本情報
登場時期 | 2014年4月21日 |
---|---|
メーカー | KPE |
仕様 | AT |
AT性能 | 1セット【20G~】ゲーム 純増【3.0】枚 |
最大AT上乗せ | |
天井 | 最大天井は999G |
天井のメリット | |
宵越し天井 | |
前兆ゲーム数 | |
ヤメ時 | |
ボーナス獲得枚数 | BIG【】枚 REG【】枚 |
千円あたりの回転数 | |
現時点の個人的評価(5段階) |
-
設定 神輿ボナ初当たり確率 1 1/248.8 2 1/240.2 3 1/230.1 4 1/205.8 5 1/178.3 6 1/147.4 -
設定 ボーナス合算確率 1 1/88.3 2 1/85.2 3 1/81.3 4 1/73.1 5 1/63.5 6 1/52.7 -
設定 機械割 1 97.0% 2 98.4% 3 100.3% 4 105.0% 5 111.1% 6 119.1%
小役確率
-
設定 調査中 1 1/ 2 1/ 3 1/ 4 1/ 5 1/ 6 1/
通常時の打ち方
左リールにBAR絵柄を狙う。
左リール中段にチェリーが停止したら
【中段チェリーが成立】中右は適当でOK
左リール角にチェリーが停止したら
【弱チェリーor強チェリーが成立】中右リールは適当打ちで出目に注目。チェリーが3連続で揃うか中リール中段にはっぴが停止したら強チェリー。それ以外なら弱チェリー。
左リール上段にスイカが滑ってきたら
【スイカAorチャンス目Bが成立】中右リールにはっぴ絵柄を目安にスイカを狙う。斜めにスイカが揃えばスイカA。外れたらチャンス目B
左リール中段にスイカが滑ってきたら
【スイカBorチャンス目Corハッピリプレイが成立】中右リールにハッピ絵柄を目安にスイカを狙う。スイカが揃えばスイカB。はっぴが揃えばはっぴリプレイ。なにも揃わなければチャンス目C
左リール下段にBAR絵柄が停止したら
基本的にはリプやベルだがチャンス目Aが成立することもある。その際は斜め上がりにボーナス絵柄やはっぴ絵柄が揃う。(詳しく書くと中リール中段にハッピ絵柄か青7。右リール上段にはっぴ絵柄、青7、BARが停止すればチャンス目A)
AT時の打ち方
押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。
期待出来る小役順
上にいくほどアツい