サムライチャンプルー流転輪廻のスペック解析と天井ヤメ時情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2014/06/18
注目機種の解析および動画 流転輪廻
サムライチャンプルー流転輪廻のスペック解析や天井ハイエナ情報などをまとめてお伝えします。ホールでの実践に役立つように作っているつもりなので、この台を打たれる方は是非ともご利用下さいませ。
解析情報は判明次第、随時更新を続けております。
サムライチャンプルー流転輪廻の天井条件と恩恵
本機は規定ゲーム数管理の台なので毎回天井ゲーム数が異なる。最大天井は通常時間999Gハマり。
天井での恩恵は疾風怒濤ボーナス突入が確定。深いハマりに恩恵があるのかは現時点で不明。
ちなみに疾風怒濤ボーナスは23Gとそこまで長くないが、ボーナス後は100%ART『騒乱タイム』に突入する。騒乱タイムも1セット20Gと長くないが、継続率管理タイプとなっており、50%~最大87%でループする。
個人的な天井狙い、打ち始めゲーム数
深いハマりに恩恵があるのかが不明なので、控えめに推奨は650G~以降。リスクをとるなら600G以降としたい。
ヤメ時は!?
128Gまでのゲーム数解除が高いのでここまで回すのもあり
基本情報
登場時期 | 2014年5月7日 |
---|---|
メーカー | ニューギン |
仕様 | ART |
ART性能 | 1セット【20】ゲーム 純増【2.0】枚 |
最大ART上乗せ | |
天井 | 最大天井は通常時999Gハマり |
天井のメリット | ボーナス当選 |
宵越し天井 | 不可。設定変更でリセット |
前兆ゲーム数 | |
ヤメ時 | |
ボーナス獲得枚数 | BIG【】枚 REG【】枚 |
千円あたりの回転数 |
-
設定 AT初当たり確率 1 1/271.1 2 1/256.6 3 1/243.0 4 1/236.2 5 1/212.0 6 1/181.4 -
設定 機械割 1 97.0% 2 98.8% 3 100.2% 4 101.7% 5 104.9% 6 109.7%
小役確率
-
設定 共通ベル 1 1/163.8 2 1/144.7 3 1/154.6 4 1/135.1 5 1/149.6 6 1/130.8 -
設定 弱スイカ 1 1/93.6 2 1/93.6 3 1/93.6 4 1/93.6 5 1/93.6 6 1/93.6 -
設定 強スイカ 1 1/354.2 2 1/354.2 3 1/354.2 4 1/354.2 5 1/354.2 6 1/354.2 -
設定 弱チェリー 1 1/122.0 2 1/122.0 3 1/122.0 4 1/122.0 5 1/122.0 6 1/122.0 -
設定 強チェリー 1 1/284.9 2 1/284.9 3 1/284.9 4 1/284.9 5 1/284.9 6 1/284.9 -
設定 中段チェリー 1 1/3276.8 2 1/3276.8 3 1/3276.8 4 1/3276.8 5 1/3276.8 6 1/3276.8 -
設定 BARチェリー 1 1/16384.0 2 1/16384.0 3 1/16384.0 4 1/16384.0 5 1/16384.0 6 1/16384.0 -
設定 チャンス目 1 1/131.1 2 1/131.1 3 1/131.1 4 1/131.1 5 1/131.1 6 1/131.1 -
設定 弱チャンス目A 1 1/131.1 2 1/131.1 3 1/131.1 4 1/131.1 5 1/131.1 6 1/131.1 -
設定 弱チャンス目B 1 1/131.1 2 1/131.1 3 1/131.1 4 1/131.1 5 1/131.1 6 1/131.1 -
設定 強チャンス目 1 1/420.1 2 1/420.1 3 1/420.1 4 1/420.1 5 1/420.1 6 1/420.1
擬似ボーナス、ART中の特殊役
-
設定 ハズレ 1 1/682.7 2 1/569.9 3 1/489.1 4 1/428.3 5 1/381.0 6 1/343.1
通常時の打ち方
左リールに黒BAR絵柄を狙う。
左リール中段にチェリーが停止したら
【中段チェリーorBAR揃い中段チェリーが成立】中右にBAR絵柄を狙う。揃えばBAR揃い中段チェリー。揃わなければ中段チェリー。
左リール角にチェリーが停止したら
【弱チェリーor強チェリーが成立】中リールは適当で右リールに青7を狙う。右リール中段に青7もしくはベルが停止したら強チェリー。それ以外なら弱チェリー。
左リール上段にスイカが滑ってきたら
【弱スイカor強スイカor弱チャンスリプレイor強チャンスリプレイorが成立】中リールにピンクのBAR絵柄を狙う。右リールは適当でOK。斜めにスイカが揃えば弱スイカ。上段に並行でスイカが揃えば強スイカ。斜めにスイカがテンパイし外れたら強チャンスリプレイ。並行にスイカがテンパイし外れたら弱チャンスリプレイ。
左リール下段に黒BARが停止したら
チャンス目や弱チャンスリプレイの可能性もある。チャンス目の時は中段にリプベルベルが停止する。弱チャンスリプレイの時は中段にリプリプベルが停止する。
ART時の打ち方
押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。
期待出来る小役順
上にいくほどアツい
解析情報サイトまとめ
天井狙いサイトまとめ
機種資料
動画情報サイトまとめ
©ニューギン