パチスロ戦国嵐-覚醒の章-の解析+動画+天井ハイエナ情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2014/03/18
注目機種の解析および動画 戦国嵐
三洋よりパチスロ戦国嵐-覚醒の章-が登場です。この記事ではパチスロ戦国嵐の解析情報、動画情報、天井ハイエナ情報などをまとめてお伝えしていきます。ホールでの実践に役立つように作っているつもりなので、この台を打たれる方は是非ともご利用下さいませ。
解析情報は判明次第、随時更新を続けております。
戦国嵐は聖闘士星矢タイプ?
ざっと仕様をみた感じ、同メーカーが去年発表した聖闘士星矢に少し変更を加えた台みたいですね。通常時はゲーム数解除or自力解除。AT中のみ出現する疑似ボーナス。そしてAT中に武将を13人撃破するとAT継続ループ率80%の『本能寺決戦』に突入。
聖闘士星矢のシステムが好きだった人は楽しめる台になっているのでは。
ゲーム数解除の前兆ステージ『軍議モード』
軍議モードはゲーム数解除の前兆ステージとなります(ガセ前兆もあり)。演出成功でAT突入確定となります。
自力解除ゾーン『武将決闘』
武将決闘はATの自力解除が狙えるゾーンとなります。引いた小役が攻撃に連携する形なので、自力解除を成功させるには小役のヒキが重要になってきます。
AT『覇王チャンス』
本機に搭載されているATは『覇王チャンス』といいます。1G辺りの純増は2.7枚で、1セットのゲーム数は初回セットが30ゲーム、2ゲーム以降は【30or50or70or100】ゲームとなります。
AT中はゲーム数上乗せがある他、上乗せ特化ゾーンの移行抽選やボーナス抽選も行われます。
50~80%の継続率ループタイプです。
ボーナス当選の高確率ゾーン『覚醒』
覚醒に入ると疑似ボーナスが高確率で抽選されます。ちなみに当選したボーナスは赤7揃いなら30G継続、BAR揃いなら100G継続となります。
上乗せ特化ゾーン『夢幻の刻』
夢幻の刻というのは上乗せ特化ゾーンです。10ゲーム+α継続し、その間は毎Gゲーム数上乗せorボーナス当選が行われます。
戦国嵐の最大天井は1472G
- モードAの最大天井は1472G
- モードBの最大天井は1024G
- モードCの最大天井は512G
- 天国モードの最大天井は128G
本機はゲーム数管理タイプの台で、最大天井ゲーム数もモードによって異なります。もっとも天井が高く設定されているモードで最大天井は1472Gとなります。
最大天井を狙うよりも、今後明らかとなるゲーム数解除が期待できるゾーン狙いの方が実用的かもしれません。
ヤメ時の方はAT後100G前後です。
それぞれのモードの天井ゲーム数およびゾーン振り分けがわかったら追記します。
基本情報
【登場時期】 | 2013年4月15日 |
---|---|
【メーカー】 | 三洋 |
【仕様】 | AT |
【AT性能】 | 1セット【30~100】ゲーム 純増【2.7】枚 |
【最大AT上乗せ】 | 300G |
【天井】 | 1472G |
【天井のメリット】 | |
【千円以上の天井期待値】 | |
【宵越し天井】 | 不可。設定変更でリセット |
【前兆ゲーム数】 | |
【ヤメ時】 | 128G |
【ボーナス獲得枚数】 | BIG【】枚 REG【】枚 |
【注意ポイント】 | |
【千円あたりの回転数】 | 31G |
【設定看破ポイント】 | |
【現時点の個人的評価】(5段階) | 4/12★★★ |
-
設定 ボーナス確率【AT限定】 1 1/317.5 2 1/315.2 3 1/311.2 4 1/306.9 5 1/303.6 6 1/299.3 -
設定 CZ確率 1 1/192.8 2 1/187.1 3 1/189.4 4 1/179.7 5 1/176.5 6 1/107.7 -
設定 ART初当たり確率 1 1/258.4 2 1/249.9 3 1/243.2 4 1/221.1 5 1/209.5 6 1/193.9
小役確率
-
設定 押し順リプ 1 1/4.4 2 1/4.4 3 1/4.4 4 1/4.4 5 1/4.4 6 1/4.4 -
設定 斬撃リプ 1 1/8.9 2 1/8.9 3 1/8.9 4 1/8.9 5 1/8.9 6 1/8.9 -
設定 共通リプ 1 1/33.0 2 1/33.5 3 1/34.3 4 1/35.3 5 1/36.5 6 1/37.6 -
設定 3枚ベル 1 1/3.5 2 1/3.5 3 1/3.5 4 1/3.5 5 1/3.5 6 1/3.5 -
設定 12枚ベル 1 1/3.4 2 1/3.4 3 1/3.4 4 1/3.4 5 1/3.4 6 1/3.4 -
設定 共通ベル 1 1/69.0 2 1/67.6 3 1/66.2 4 1/64.3 5 1/62.4 6 1/59.6 -
設定 強ベル 1 1/10923 2 1/10923 3 1/10923 4 1/10923 5 1/10923 6 1/10923 -
設定 弱スイカ 1 1/129.0 2 1/129.0 3 1/123.7 4 1/123.7 5 1/118.1 6 1/118.1 -
設定 強スイカ 1 1/655.4 2 1/655.4 3 1/655.4 4 1/655.4 5 1/655.4 6 1/655.4 -
設定 弱チェリー 1 1/95.0 2 1/94.3 3 1/93.6 4 1/93.0 5 1/92.3 6 1/92.0 -
設定 強チェリー 1 1/299.3 2 1/299.3 3 1/299.3 4 1/299.3 5 1/299.3 6 1/299.3 -
設定 中段チェリー 1 1/10923 2 1/10923 3 1/10923 4 1/10923 5 1/10923 6 1/10923 -
設定 純ハズレ 1 1/65536 2 1/65536 3 1/65536 4 1/65536 5 1/65536 6 1/65536 -
設定 弱チャンス目 1 1/168.0 2 1/168.0 3 1/168.0 4 1/159.8 5 1/159.8 6 1/159.8 -
設定 強チャンス目 1 1/655.4 2 1/655.4 3 1/655.4 4 1/655.4 5 1/655.4 6 1/655.4
通常時の打ち方
左リールにチェリー付きBARを狙う
左リール中段にチェリーが停止したら
【中段チェリーが成立】中右リールは適当でOK
左リールの角にチェリーが停止したら
【弱チェリーor強チェリーが成立】右リールに赤7を狙う。右リール上段に赤7が停止したら弱チェリー。右リール中段に赤7が停止したら強チェリー。中リールは適当でOK
ボーナス時の打ち方
押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。
AT時の打ち方
押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。
期待出来る小役順
上にいくほどアツい