新鬼武者2再臨の試打レポまとめ『コイン単価』『89%継続確定!自力解除ゾーン』
公開日:
:
最終更新日:2013/03/22
ニュース
昨日2月14日、注目の新台『新鬼武者2 再臨』の展示会が行われたようです。
今回は実際にパチスロ新鬼武者再臨の実機を触った人のレポートを元に情報をまとめてみました。
まずは基本情報から
レポートを紹介する前に、まずは基本知識、ということで現時点で判明している新鬼武者降臨の仕様紹介をしたいと思います。
AT中
- AT特化台(ボーナス、疑似ボーナスは搭載なし)
- 高純増AT『純増2.8枚』
- 1セットは40ゲーム+α
- ATは継続率×ストックタイプ×ゲーム数上乗せあり
- 上乗せ特化ゾーンあり
- 最高継続率は89%
通常時
- ゲーム数解除タイプ【ゲーム数管理テーブル】
- レア役からのAT直撃当選あり
- 自力解除ゾーンあり
新鬼武者再臨のPV動画はこちら⇒YouTube
ということで、実際に新鬼武者2再臨を打った人のレポート紹介いってみます!
新鬼武者再臨のコイン単価は5円近い!?
しかし、しかし、ここで大きな懸念事項が・・・
その懸念とは、コイン単価である。
メーカーマンから4円50銭~5円なんて声も聞こえた。
1000円でのG数は31Gと言っていたのでARTが非常に重いと予測される。
引用元⇒ぱちんこ業界人Mのブログ
コイン単価が5円近いんですか。これはやばいっ。
コイン単価ってなに?って人に簡単に説明しておくと、ものすごく荒いってことです。ハイリスクハイリターンってやつですね。
10万突っ込んで10万取り戻すってな感じで、投資がかさむことを覚悟しなければなりません。
ちなみにバイオ5で2.5円ぐらい、番長2で3円ぐらい、ミリゴゼウスで4円ぐらいと言われています。そういった台と比べると、いかに新鬼武者降臨のコイン単価が高いかがわかるでしょう。
コイン持ちは千円あたり31G程と、そこそこ普通らしいなので、頻繁に4桁近いきついハマりが訪れそうですね。
鬼武者再臨には成功したら継続率89%が確定する自力解除ゾーンが存在する!
鬼の試練。
期待度30%の自力解除ゾーン。
ちなみに、もう一つ上は、
覚醒の試練。
期待度は30%と鬼の試練と同じですけど
ART当選すれば、89%継続のARTオメデトー。
引用元⇒イチゴのブログこちらのレポは写真付きで試打レポートがあるので必見です。引用元の記事が削除され、見れなくなっています。
解除に成功すれば89%が確定する覚醒の試練ですか。。。消化中は手が震えそうですね。
新鬼武者降臨の上乗せ特化ゾーンは4桁乗せも当たり前!?
+1,100って…
ちなみに特化ゾーンの期待値は普通にコレぐらいです。
引用元⇒東宝プラザ裏工作員のブログ引用元の記事が削除され、見れなくなっています。
ボタン連打で桜花狂乱の文字が完成すれば
10ゲーム間のとんでも仕様。
画面右の隙間に
桜玉がどんどん溜まっていきます。
で、たまりきらなくなったら今度は
左上に溜まっていきます。
はい。全部桜玉。
いくらなんでもちょっとこれは…。
引用元⇒イチゴのブログこちらのレポは写真付きで試打レポートがあるので必見です。引用元の記事が削除され、見れなくなっています。
紹介したブログがことごとく削除されてみれなくなっているので、スロ速VIPさんを紹介しておきます。
新鬼武者再臨の上乗せ特化ゾーン、『桜花狂乱』って名前でいいのかな?かなり爆発力があるみたいですね。
前回の鬼武者では1つ出ただけでも大喜びだった桜玉の水晶が、再臨では3つ4つは当たり前、10個なんてこともありえる爆裂仕様みたいですね。
純増2.8枚なのにこの爆発力。突入率はどのくらいなんでしょうね…やっぱりプレミア級なのかなぁ…。
新鬼武者再臨の個人的感想
万人受けして大ヒットした新鬼武者と比べ、今回の再臨はかなり荒い台に仕上がっているということで打ち手を選びそうですね。前作の様な人気にはならないでしょう。
業界関係者の評価を見ても渋い意見が多かったです。実際のホール導入は3月17日から。果たしてどういう結果になるんでしょうか。
新鬼武者再臨の最新解析情報などを記載したスロビアンコムのページはこちら