新鬼武者再臨『鬼の試練』『覚醒の試練』の当選確率と契機。そしてAT突入期待度
公開日:
:
最終更新日:2013/08/14
ニュース
前回、新鬼武者再臨は天国モード移行が厳しい台であることを紹介しました。それなら自力解除に賭けるしかない!ということで、自力解除ゾーン『鬼の試練』と『覚醒の試練』に関する解析情報を紹介していきたいと思います。
新鬼武者再臨、2種類の自力解除ゾーンの違い
鬼の試練
- 突入契機はレア小役による抽選
- 鬼の試練当選時の前兆は最大18G
- 継続ゲーム数は10or20G(8:2)
- 主な解除契機はリプレイ
- 解除に成功するとAT確定
- トータルでの期待度は33%
覚醒の試練
- 突入契機は強ロックスイカ
- 覚醒の試練当選時の前兆はなし。即発動
- 継続ゲーム数は10or20G(8:2)
- 主な解除契機は赤7揃い
- 解除に成功すると89%ループのATが確定
- トータルでの期待度は33%
ということで、覚醒の試練の方は解除成功で89%ループのATが確定!猛爆必死の激熱自力解除ゾーンとなっております。
ここからはさらに細かな解析を紹介していきたいと思います。
小役別、鬼の試練当選率
鬼の試練の突入契機はレア役となっています。各小役別鬼の試練当選率は以下の通りです。
低確や通常時
設定 | スイカ | 強チェリー | チャンス目 |
---|---|---|---|
1 | 1.0% | 14.5% | 1.0% |
2 | 1.0% | 21.0% | 1.0% |
3 | 1.0% | 16.0% | 1.0% |
4 | 1.0% | 23.0% | 1.0% |
5 | 1.0% | 17.5% | 3.3% |
6 | 1.0% | 25.0% | 4.0% |
低確、通常時は強チェリー以外はほぼ鬼の試練突入は期待出来なさそうですね。
高確、超高確時
設定 | スイカ | 強チェリー | チャンス目 |
---|---|---|---|
1 | 50.0% | 66.7% | 25.0% |
2 | 50.0% | 66.7% | 25.0% |
3 | 50.0% | 66.7% | 25.0% |
4 | 75.0% | 80.0% | 33.3% |
5 | 75.0% | 80.0% | 33.3% |
6 | 75.0% | 80.0% | 33.3% |
設定123と設定456では結構な差がありますね。高確や超高確と思われるところでレア小役を何度か引き、鬼の試練をスルーすることがたくさんあれば、高設定は期待しない方が良いでしょう。
鬼の試練中の小役別AT当選率
小役 | AT当選確率 |
---|---|
通常リプ | 7.5% |
チャンスリプ | 7.5% |
弱チェリー | 7.5% |
強チェリー | 80.0% |
スイカ | 25.0% |
チャンス目 | 12.5% |
強ロック | 100% |
出現率から考えるとメインは通常リプレイの7.5%を当選させられるかでしょうね。
あと、左リールにチェリーが停止したら、弱チェリーと強チェリーではAT当選確率が大きく異なるので、ここは熱くなれるところ。
是非とも3連チェリーの強チェリーが来て欲しいところです。
覚醒の試練の突入契機は強ロックスイカから
通常時、AT中ともにスイカが強ロックした時点で覚醒の試練突入が確定します。(ただし、鬼の試練中や幻魔京バトル消化中は除く。)
そんな強ロック付きスイカの出現率はスイカ成立時の1.56%で強ロック発生となっています。
スイカの出現率が全設定共通で1/99.9なので、1/99.9の1.56%で計算すると、強ロック付スイカの出現率は約6400分の1となります。
覚醒の試練の自力解除成功契機
覚醒の試練中はレア役で解除を狙うタイプではなく、下記のフラグの成立させることで自力解除成功となります。
- 1/30で出現する赤7揃い
- 1/32768で出現する鬼チェリー
- 1/32768で出現する鬼リプレイ
ということで、覚醒の試練の成功は1/30の赤7揃いを引けるかに掛かってきます。
ここを乗り越えられれば89%ループのATが待っている、ということで是非とも成功させたいところです。