パチスロ戦空のキセキ-スカイラブ5-のスペック解析情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2014/03/18
注目機種の解析および動画 スカイラブ, スカイラブ5
©SNKプレイモア
スカイラブ5-戦空のキセキ-のスペック解析や天井ハイエナ情報などをまとめてお伝えします。ホールでの実践に役立つように作っているつもりなので、この台を打たれる方は是非ともご利用下さいませ。
解析情報は判明次第、随時更新を続けております。
AT『戦空RUSH』
本機に搭載されているATの名前は『戦空RUSH』という。1ゲームあたりの純増枚数は2.8枚。継続システムはループ率&セット数管理となっている。
1セットは10G、20G、30G、50G、100Gのいずれか。
初回AT時は3セット以上が確定。
スカイラブ5の天井はAT間900G+前兆
本機の天井はAT間900G+最大32Gの前兆となっている。恩恵はAT当選で、それ以上の恩恵があるかは不明。
あと、時の祭壇ステージ10回到達でAT当選まで続くCZ確定となっている。
ヤメ時はAT終了後96G付近でよさそうだ。
個人的にスカイラブ5を天井狙いする際は550G付近から打っていこうかと思う。
基本情報
【登場時期】 | 2013年10月21日 |
---|---|
【メーカー】 | SNKプレイモア |
【仕様】 | AT機 |
【AT性能】 | 1セット【10~100】ゲーム 純増【2.8】枚 |
【最大AT上乗せ】 | |
【天井】 | AT間900Gハマり |
【天井のメリット】 | AT当選 |
【宵越し天井】 | 不可。設定変更でリセット |
【前兆ゲーム数】 | |
【ヤメ時】 | AT後96G |
【ボーナス獲得枚数】 | BIG【】枚 REG【】枚 |
【千円あたりの回転数】 | 30G |
【現時点の個人的評価】(5段階) |
-
設定 AT初当たり確率 1 1/268.6 2 1/257.7 3 1/241.3 4 1/217.9 5 1/195.1 6 1/178.7 -
設定 機械割 1 97.2% 2 98.9% 3 100.3% 4 105.3% 5 110.1% 6 114.9%
小役確率
-
設定 通常リプレイ 1 1/2.5 2 1/2.5 3 1/2.5 4 1/2.5 5 1/2.5 6 1/2.5 -
設定 ベルリプレイ 1 1/182.0 2 1/182.0 3 1/182.0 4 1/182.0 5 1/182.0 6 1/182.0 -
設定 8枚押し順ベル 1 1/1.8 2 1/1.8 3 1/1.8 4 1/1.8 5 1/1.8 6 1/1.8 -
設定 3枚押し順ベル 1 1/50.6 2 1/50.6 3 1/50.6 4 1/50.6 5 1/50.6 6 1/50.6 -
設定 ベルこぼし1枚役 1 1/10.5 2 1/10.5 3 1/10.5 4 1/10.5 5 1/10.5 6 1/10.5 -
設定 弱チェリー 1 1/132.1 2 1/128.0 3 1/124.1 4 1/120.5 5 1/117.0 6 1/113.8 -
設定 強チェリー 1 1/385.5 2 1/385.5 3 1/385.5 4 1/385.5 5 1/385.5 6 1/385.5 -
設定 中段チェリー 1 1/9362 2 1/9362 3 1/9362 4 1/9362 5 1/9362 6 1/9362 -
設定 神空チェリー 1 1/65536 2 1/65536 3 1/65536 4 1/65536 5 1/65536 6 1/65536 -
設定 スイカ 1 1/109.6 2 1/107.8 3 1/106.1 4 1/104.4 5 1/102.7 6 1/101.1 -
設定 弱チャンス目 1 1/156.0 2 1/156.0 3 1/156.0 4 1/156.0 5 1/156.0 6 1/156.0 -
設定 強チャンス目 1 1/297.9 2 1/297.9 3 1/297.9 4 1/297.9 5 1/297.9 6 1/297.9 -
設定 完全ハズレ 1 1/65536 2 1/65536 3 1/65536 4 1/65536 5 1/65536 6 1/65536
通常時の打ち方
©SNKプレイモア
左リールに黒BAR絵柄を狙う。
左リール中段にチェリーが停止したら
【神空チェリーor中段チェリーが成立】中右リールにBAR絵柄を狙う。BARが揃えば神空チェリー。揃わなければ中段チェリー。
左リール角にチェリーが停止したら
【弱チェリーor強チェリーが成立】中リールは適当、右リールに赤7を狙う。右リールに2連7が停止したら強チェリー。揃わなければ弱チェリー。
左リーズ上段にスイカが滑ってきたら
【スイカor強チャンス目が成立】中リールに赤7を目安にスイカを狙う。右リールは適当打ちでOK。スイカが揃えばスイカ。揃わなければ強チャンス目。
左リール下段にBAR絵柄が停止したら
基本無視してOKだが、弱チャンス目が成立する可能性もあるので、熱い演出時は出目に注目。右下がりにリプチェリーリプが停止したら弱チャンス目。
AT時の打ち方
押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。カットインが発生したら従う。
期待出来る小役順
上にいくほどアツい