パチスロ湘南純愛組のスペック解析情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2014/03/16
注目機種の解析および動画 湘南純愛組
パチスロ湘南純愛組のスペック解析や天井ハイエナ情報などをまとめてお伝えします。ホールでの実践に役立つように作っているつもりなので、この台を打たれる方は是非ともご利用下さいませ。
解析情報は判明次第、随時更新を続けております。
湘南純愛組に搭載されているボーナス
- BAR絵柄揃いのレジェンドビッグ【約204枚】
- 同色赤7、同色青7揃いのビッグボーナス【約204枚】
- 77BARのレギュラーボーナス【約48枚】
本機に搭載されているボーナスは疑似ボーナスではなく、ちゃんとしたボーナスとなっている。
プレミア役、レジェンドビッグは204枚のBIGが獲得できるだけでなく、上乗せ特化ゾーン『闘神RUSH』付きのARTまでついてくる。
湘南純愛組のART当選契機
- 規定ゲーム数解除
- レア役からの直撃当選
- レジェンドBIG当選
- BIG中の7揃い
- REG中の2択押し順当て
- ジャックポットチャレンジに成功
ART当選契機は上記の通り。
ART『鬼神RUSH』と『龍神RUSH』
本機には2種類のART『鬼神RUSH』と『龍神RUSH』が搭載されている。どちらも初期ゲーム数は50Gで1ゲームあたりの純増枚数は1.8枚。
ART中は上乗せ特化ゾーン『闘神RUSH』へ移行する為のチャンスゾーン『純愛チャレンジ』というのがあるのだが、鬼神RUSHはベルの連続で、龍神RUSHはリプレイの連続が純愛チャレンジ突入へのカギとなっている。
液晶上部のエンブレムが全灯すれば純愛チャレンジ突入確定だ。
上乗せ特化ゾーン突入へのチャンスステージ『純愛チャレンジ』
純愛チャレンジは、上乗せ特化ゾーン『闘神RUSH』へのチャンスゾーンとなっている。
1回あたり10or20or30継続し、消化中に解除成功で上乗せ特化ゾーン『闘神RUSH』が確定する。
純愛チャレンジ中は以下のフラグ順に上乗せ特化ゾーンの当選期待度が高まる
スイカ<弱チェリー<チャンス目<中段チェリー<ボーナス<押し順7揃い
上乗せ特化ゾーン『闘神RUSH』と『極闘神RUSH』
『闘神RUSH』はリプレイ以外の全小役でゲーム数上乗せが確定となる上乗せ特化ゾーンとなっている。
普通の闘神RUSHの上をいく『極闘神RUSH』というのも存在する。それぞれの基本仕様は以下の通り
- 闘神RUSHは10ゲーム継続保障で80~96%ループ
- 極闘神RUSHは30ゲーム継続保障で80~96%ループ
ART終了時は引き戻しチャンス『リベンジゾーン』に突入
こちらはベルの取りこぼしまで続くART引き戻しゾーンとなっている。
各小役成立ごとにポイントが貯まっていき、10ポイントに到達すれば引き戻し確定。他10ゲーム継続でも引き戻す。
平均400ゲームのARTゲーム数当選!?ジャックポットART
本機にはジャックポットARTというのが存在する。こちらは約1000ゲーム周期で突入するジャックポットチャレンジ成功で獲得できる。
通常時、ART中、関係なくジャックポットの周期は進行する。周期の模様は液晶右下にあるカウンターで確認できる。カウントが0になればジャックポットチャレンジ突入だ。
ジャックポットで獲得できるARTゲーム数は平均400ゲームほどとなっている。
湘南純愛組の天井ゲーム数と恩恵は?
天井ゲーム数は通常時最大1024Gハマりとなっている。恩恵はART当選が確定。
ヤメ時は、なんだかゲーム数の周期が128ごとのようなので、128付近で良さそう。
天井ゲーム数のほか、状態関係なく進行するジャックポットが気になる。
ジャックポットの当選確率ってどのぐらいなんだろう。数十日に1度のペースといった感じのプレミア級なら狙うことができないが、1日に何度か当選するようなものなら、これを狙うことも可能だろう。
基本情報
登場時期 | 2013年12月2日 |
---|---|
メーカー | ニューギン |
仕様 | |
ART性能 | 1セット【50G+α】ゲーム 純増【1.8】枚 |
最大ART上乗せ | |
天井 | |
天井のメリット | |
宵越し天井 | |
前兆ゲーム数 | |
ヤメ時 | |
ボーナス獲得枚数 | BIG【】枚 REG【】枚 |
千円あたりの回転数 | 33G |
現時点の個人的評価(5段階) | 11/30 ★★ |
-
設定 BIG確率 1 1/1524.1 2 1/1489.5 3 1/1456.4 4 1/1424.7 5 1/1397.4 6 1/1365.3 -
設定 REG確率 1 1/1724.6 2 1/1680.4 3 1/1683.4 4 1/1598.4 5 1/1560.4 6 1/1524.1 -
設定 ART初当たり確率 1 1/200.5 2 1/178.5 3 1/159.3 4 1/143.3 5 1/128.6 6 1/116.1 -
設定 合算確率 1 1/809.1 2 1/789.6 3 1/771.0 4 1/753.3 5 1/736.4 6 1/720.2 -
設定 ART+ボーナス 1 1/160.7 2 1/145.6 3 1/132.0 4 1/120.4 5 1/109.5 6 1/100.0 -
設定 機械割 1 96.0% 2 99.1% 3 102.1% 4 104.9% 5 107.9% 6 110.5%
小役確率
-
設定 中段ベル 1 1/218.5 2 1/218.5 3 1/218.5 4 1/218.5 5 1/218.5 6 1/218.5 -
設定 弱チェリー 1 1/56.9 2 1/56.9 3 1/56.9 4 1/56.9 5 1/56.9 6 1/56.9 -
設定 強チェリー 1 1/655.4 2 1/655.4 3 1/655.4 4 1/655.4 5 1/655.4 6 1/655.4 -
設定 中段チェリー 1 1/753.3 2 1/753.3 3 1/753.3 4 1/753.3 5 1/753.3 6 1/753.3 -
設定 弱スイカ 1 1/100.2 2 1/100.2 3 1/100.2 4 1/100.2 5 1/100.2 6 1/100.2 -
設定 強スイカ 1 1/485.5 2 1/485.5 3 1/485.5 4 1/485.5 5 1/485.5 6 1/485.5 -
設定 弱チャンス目 1 1/193.3 2 1/193.3 3 1/193.3 4 1/193.3 5 1/193.3 6 1/193.3 -
設定 強チャンス目 1 1/286.2 2 1/286.2 3 1/286.2 4 1/286.2 5 1/286.2 6 1/286.2
通常時の打ち方
左リールにBAR絵柄を狙う。
左リール中段にチェリーが停止したら
【中段チェリーが成立】中右は適当でOK
左リール角にチェリーが停止したら
【弱チェリーor強チェリーが成立】中リールは適当で右リールにボーナス絵柄を狙う。右リール中段にボーナス絵柄停止で強チェリー。それ以外なら弱チェリー。
左リール上段にスイカが滑ってきたら
【弱スイカor強スイカor強チャンス目or共通ベルが成立】まずは右リールを適当に狙い、スイカがテンパイしたら中リールに赤7を目安にスイカを狙う。
右下がりにスイカが揃えば弱スイカ。上段平行に揃えば強スイカ。スイカが外れれば強チャンス目。ベルが揃えば共通ベル。
左リール下段にBAR絵柄が停止したら
リプレイやベルなどが基本なので気にしなくてよいが、弱チャンス目が成立することがある。リール停止後、フラッシュが発生すれば弱チャンス目だ。
ボーナス時の打ち方
基本、適当打ちでOK.カットインが発生したら7図柄を狙う。この時の7揃いは6択の押し順当てとなっており、押し順正解で7が揃う。7揃いは押し順ナビが出ることもあるようだ。
REGは終盤5ゲームが2択の押し順当て。正解するほどART当選期待度が高まる。
ART時の打ち方
押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。
期待出来る小役順
上にいくほどアツい
解析情報サイトまとめ
天井狙いサイトまとめ
機種資料
動画情報サイトまとめ
機種一覧メニューに戻る
スポンサードリンク
- PREV
- パチスロうる星やつら3のスペック解析情報まとめ
- NEXT
- パチスロスゴスロのスペック解析情報まとめ