パチスロうる星やつら3のスペック解析情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2014/03/16
注目機種の解析および動画 うる星やつら3
うる星やつら3のスペック解析や天井ハイエナ情報などをまとめてお伝えします。ホールでの実践に役立つように作っているつもりなので、この台を打たれる方は是非ともご利用下さいませ。
解析情報は判明次第、随時更新を続けております。
うる星やつら3の大当たり契機
本機大当たり契機はゲーム数解除もしくはレア役での解除となっている。
大当たりは疑似ボーナスの『ハイパーBIG』『スーパーBIG』『ノーマルBIG』『REG』の4種類で、ATっぽいATは存在しない。出玉はBIGやREGの1G連で増やしていく。
ボーナスの前兆ステージ『ガールハントタイム』
大当たりの前兆ステージは3種類ある。
あたるステージ<ラムステージ<あたる&ラムステージ。ステージがアップするごとに本前兆の期待が高まる。
ガールハントタイムの終盤には連続演出に発展するぞ。
うる星やつら3に搭載されているボーナス
本機に搭載されているボーナスはすべてベルナビ管理の疑似ボーナスとなっている。
1ゲームあたりの純増枚数は2.9枚
- ハイパーBIGはベルナビ75回(約450枚)
- スーパーBIGはベルナビ40回(約240枚)
- ノーマルBIGはベルナビ20回(約120枚)
- REGはベルナビ8回(約50枚)
ボーナス消化中は赤7揃いやレア役などで1G連抽選が行われる。
ボーナスストックで移行『お仕置きTIME』
ボーナス消化中にボーナスの1G連を獲得できるとお仕置きTIMEに突入する。
このお仕置きTIMEで発生する演出で成功出来ればお仕置きRUSH確定だ。
毎ゲームボーナスストックのチャンス『お仕置きRUSH』
お仕置きRUSHはボーナスのストック特化ゾーンとなっている。ここでのヒキによっては複数のボーナスストックもありえるぞ。
うる星やつら3の最大天井は777G
本機はゲーム数管理タイプの台なので、毎回天井ゲーム数が異なる。
モード別最大天井ゲーム数は以下の通り
- 通常Aの最大天井は700G
- 通常Bの最大天井は700G
- 通常Cの最大天井は777G
- 天国の最大天井は32G
通常Cからは天国モード移行が確定するようだ。つまり701以上のハマりは32G以内の解除が濃厚になる。
個人的狙い目天井狙いゲーム数
500以上からとしたい。ヤメ時は、天国モードの最天井が32Gなので32Gで良いだろう
基本情報
登場時期 | 2013年12月2日 |
---|---|
メーカー | 銀座 |
仕様 | 疑似ボーナスオンリー |
AT性能 | 1セット【】ゲーム 純増【2.9】枚 |
最大ART上乗せ | |
天井 | 最大天井は777G |
天井のメリット | |
宵越し天井 | |
前兆ゲーム数 | |
ヤメ時 | 32G付近 |
ボーナス獲得枚数 | BIG【】枚 REG【】枚 |
千円あたりの回転数 | 33.3G |
現時点の個人的評価(5段階) | 11/29 ★★★★ |
-
設定 BIG確率 1 1/273.4 2 1/250.6 3 1/246.9 4 1/201.0 5 1/200.2 6 1/159.2 -
設定 REG確率 1 1/443.2 2 1/406.9 3 1/403.2 4 1/325.3 5 1/326.0 6 1/260.0 -
設定 ボーナス初当たり確率 1 1/169.1 2 1/155.1 3 1/153.1 4 1/124.2 5 1/124.0 6 1/98.7 -
設定 機械割 1 97.5% 2 98.6% 3 100.6% 4 105.3% 5 110.4% 6 112.3%
小役確率
-
設定 通常リプレイ 1 1/4.56 2 1/4.62 3 1/4.69 4 1/4.77 5 1/4.87 6 1/4.98 -
設定 ベルリプレイ 1 1/4.46 2 1/4.41 3 1/4.35 4 1/4.28 5 1/4.20 6 1/4.13 -
設定 ベルこぼし1枚役 1 1/16.1 2 1/16.1 3 1/16.1 4 1/16.1 5 1/16.1 6 1/16.1 -
設定 共通1枚役 1 1/38.7 2 1/38.7 3 1/38.7 4 1/38.7 5 1/38.7 6 1/38.7 -
設定 弱チェリー 1 1/99.9 2 1/99.9 3 1/99.9 4 1/99.9 5 1/99.9 6 1/99.9 -
設定 強チェリー 1 1/399.61 2 1/399.61 3 1/399.61 4 1/399.61 5 1/399.61 6 1/399.61 -
設定 最強チェリー 1 1/21845 2 1/21845 3 1/21845 4 1/21845 5 1/21845 6 1/21845 -
設定 中段チェリー 1 1/21845 2 1/21845 3 1/21845 4 1/21845 5 1/21845 6 1/21845 -
設定 上段スイカ 1 1/133.2 2 1/133.2 3 1/133.2 4 1/133.2 5 1/133.2 6 1/133.2 -
設定 右下がりスイカ 1 1/399.6 2 1/399.6 3 1/399.6 4 1/399.6 5 1/399.6 6 1/399.6 -
設定 チャンス目A 1 1/151.0 2 1/151.0 3 1/151.0 4 1/151.0 5 1/151.0 6 1/151.0 -
設定 チャンス目B 1 1/199.8 2 1/199.8 3 1/199.8 4 1/199.8 5 1/199.8 6 1/199.8 -
設定 チャンス目C 1 1/2048 2 1/2048 3 1/2048 4 1/2048 5 1/2048 6 1/2048 -
設定 確定1枚役 1 1/32768 2 1/32768 3 1/32768 4 1/32768 5 1/32768 6 1/32768
通常時の打ち方
左リールにBAR絵柄を狙う。
左リール中段にチェリーが停止したら
【中段チェリーが成立】中右は適当でOK
左リール角にチェリーが停止したら
【弱チェリーor強チェリーor最強チェリーが成立】中右リールにBAR絵柄を狙う。2連チェリーとなれば弱チェリー。3連チェリーは強チェリー。BARが揃えば最強チェリー。
左リール上段にスイカが滑ってきたら
【スイカorチャンス目が成立】中右リールにBAR絵柄を目安にスイカを狙う。揃えばスイカ。リプリプチェリーはチャンス目。
左リール下段にBAR絵柄が停止したら
リプレイがメインだがチャンス目が成立する時もある。ベル小山やリプリプチェリーがチャンス目。
BIG時の打ち方
カットイン発生時は全リールに赤7を狙う。
チャンスナビ発生時は中リール適当で右リールに2連赤7、左リール上段or中段にラム絵柄を狙う。
それ以外は押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。
BIG中、技術介入あり
【中だっちゃ!】のボイスが発生したら技術介入のチャンス。ここで目押しに成功するとベルナビ回数が増える可能性が!?手順は以下の通り
中リール枠下にラム絵柄を狙う。成功でチェリーベルチェリーが停止。右リール枠内に2連赤7絵柄を狙う。成功でベルチェリーベルが停止。左リール上段or中段にラム絵柄を狙う。成功でベルラムベルが停止。
REG時の打ち方
押し順ナビに従う。演出発生時は通常時と同じく小役狙い。
期待出来る小役順
上にいくほどアツい