ヴァン・ヘルシング ハンティングラッシュのパチスロ解析+動画+天井ハイエナ情報まとめ
公開日:
:
最終更新日:2014/03/20
注目機種の解析および動画
藤商事よりヴァン・ヘルシング ハンティングラッシュが登場です。この記事ではヴァン・ヘルシングの解析情報、動画情報、天井ハイエナ情報などをまとめてお伝えしていきます。ホールでの実践に役立つように作っているつもりなので、この台を打たれる方は是非ともご利用下さいませ。
解析情報は判明次第、随時更新を続けております。
通常時のART当選への道
通常時はレア役を引くことで砂時計が獲得でき、画面上の時計が進んでいきます。24時までいくと自力ART解除ゾーン『ドラキュラバトル』の突入が確定します。
16ゲームの自力解除ゾーン『ドラキュラバトル』
ドラキュラバトルは16ゲーム固定の自力解除ゾーンとなります。見事ドラキュラに勝利できればART確定です。ドラキュラバトルの勝率は公式HPいわく、約33%とのことなのでそこそこ期待できるんじゃないでしょうか。
ART、ハンティングラッシュの性能
本機に搭載されているARTの名前は『ハンティングラッシュ』といいます。性能は1セット45G+α、1ゲームあたりの純増枚数は1.8枚の継続率型ARTです。
継続率は最低50%から最大で90%まであります。
パチスロヴァン・ヘルシングの天井は!?
天井の方は通常時999Gハマりとなります。999G間ボーナス、ART、どちらも引かなければ到達です。
天井の恩恵は現時点ではART当選ということしかわかっていませんが、高継続率が選ばれやすいそうです。
注意点
天井へのゲーム数はドラキュラバトル中のゲーム数及び前兆ゲーム数は含まれません。なので実際には999G+ドラキュラバトル消化ゲーム数+前兆ゲーム数ということで、天井ゲーム数は余裕で1000ゲームを超えます。ご注意ください。
基本情報
【登場時期】 | 2013年2月18日 |
---|---|
【メーカー】 | 藤商事 |
【仕様】 | ボーナス、ART機 |
【ART性能】 | 1セット【45】ゲーム 純増【1.8】枚 |
【最大ART上乗せ】 | 300G |
【天井】 | 通常時999Gハマり |
【天井のメリット】 | 天井ART確定 |
【千円以上の天井期待値】 | |
【宵越し天井】 | |
【前兆ゲーム数】 | |
【ヤメ時】 | |
【ボーナス獲得枚数】 | BIG【204】枚 REG【】枚 |
【注意ポイント】 | |
【千円あたりの回転数】 | |
【設定看破ポイント】 | |
【現時点の個人的評価】(5段階) | 2/13 ★★ |
【設定判別のし易さ】(5段階) |
-
設定 ビクトリーボーナス確率 1 1/16384 2 1/16384 3 1/16384 4 1/16384 5 1/16384 6 1/16384 -
設定 BIG確率 1 1/840.2 2 1/829.6 3 1/809.0 4 1/799.2 5 1/789.6 6 1/780.2 -
設定 ART初当たり確率 1 1/400.8 2 1/368.7 3 1/343.1 4 1/309.6 5 1/284.7 6 1/231.2 -
設定 ART+ボーナス 1 1/267.4 2 1/251.1 3 1/237.4 4 1/220.6 5 1/206.7 6 1/176.6 -
設定 機械割 1 96.6% 2 98.7% 3 100.9% 4 104.2% 5 106.3% 6 111.3%
小役確率
-
設定 リプレイ 1 1/7.3 2 1/7.3 3 1/7.3 4 1/7.3 5 1/7.3 6 1/7.3 -
設定 3択ベル合算 1 1/3.52 2 1/3.52 3 1/3.52 4 1/3.51 5 1/3.51 6 1/3.51 -
設定 共通ベル 1 1/80.51 2 1/80.51 3 1/80.51 4 1/82.96 5 1/82.96 6 1/82.96 -
設定 強ベル 1 1/910.22 2 1/910.22 3 1/910.22 4 1/910.22 5 1/910.22 6 1/910.22 -
設定 弱スイカ 1 1/110.52 2 1/108.68 3 1/106.91 4 1/104.52 5 1/101.92 6 1/98.25 -
設定 強スイカ 1 1/312.08 2 1/312.08 3 1/312.08 4 1/312.08 5 1/312.08 6 1/312.08 -
設定 弱チェリー 1 1/107.08 2 1/105.70 3 1/105.19 4 1/104.86 5 1/104.03 6 1/100.98 -
設定 強チェリー 1 1/256.0 2 1/256.0 3 1/256.0 4 1/256.0 5 1/256.0 6 1/256.0 -
設定 中段チェリー 1 1/5957.82 2 1/5957.82 3 1/5957.82 4 1/5957.82 5 1/5957.82 6 1/5957.82 -
設定 弱チャンス目 1 1/131.07 2 1/130.29 3 1/129.26 4 1/128.50 5 1/127.25 6 1/126.03 -
設定 強チャンス目 1 1/327.68 2 1/327.68 3 1/327.68 4 1/327.68 5 1/327.68 6 1/327.68 -
設定 超チャンス目 1 1/16384 2 1/16384 3 1/16384 4 1/16384 5 1/16384 6 1/16384
通常時、ART中の打ち方
左リールに赤7を狙う。
左リール中段にチェリーが停止したら
【中段チェリーが成立】中右リールは適当でOK。
左リールの角にチェリーが停止したら
【弱チェリーor強チェリーが成立】中右リールとも適当でOK。停止時のリプレイ停止位置に注目。リプレイ絵柄が左リール上段、中リール下段、右リール上段といった感じにV型で止まれば強チェリー。それ以外は弱チェリー。
左リール上段にスイカが滑ってきたら。
【弱スイカ、強スイカ、強ベル、強チャンス目が成立】中リール、右リールともに赤7を目安にスイカを狙う。上段に平行でスイカが停止したら強スイカ。斜めでスイカが揃えば弱スイカ。ベルが揃えば強ベル。なにも揃わなければ強チャンス目。
BIG時の打ち方
ボーナス中のカッター揃いは全設定共通で【1/163.84】
REG時の打ち方
ART時の打ち方
期待出来る小役順
上にいくほどアツい